シニアピアノ

シニアピアノ · 2025/07/17
シニアのピアノレッスン記48🎹  7月15日 Hさんが3か月に及ぶ病院から退院していらっしゃいました。kさんも嬉しがっています。「ピアノの感触、音に触れたくって仕方なかったの」とおっしゃいます。来週の大人のミニコンサートには間に合いませんけれど、是非聞きたいとの事。お茶を飲みながらのアットホームな会に、他の生徒さんとの交流の場になればよいなと思っております。 ★kさんはお一人で練習をされたいとのこと。音がミュートに出来ればよいのですが、生ピアノなのでHさんはそーっと練習しておられました。 両手の練習を始めると左指がくっついています。 左手が動きにくいというのは利き手でないからと思われます。5(小指)4(薬指)3(中指)を中心に練習  音を弾いたら力を抜き次の指の用意して弾くという基本に立ち返ってゆっくり練習しています。 「今日が誕生日なの。」92歳になられたHさん。おめでとうございます! 入院が長くかかったのはおひとりで生活できるようにまわりのサポート体制を整え、体力をつけてからとのこと。お一人で生きていきたいという気持ちに見守るご子息さんにも頭が下がります。日々の生活のひとつのアクセントとして音楽を続けていってください。
シニアピアノ · 2025/06/28
シニアのピアノレッスン記47🎹  7月8日 ここのところHさんが入院中でお一人なのと、きゅうりの繁忙期も手伝ってお休みがちでしたが、7月21日の大人のミニコンサートを前にレッスンを再開しました。...

シニアピアノ · 2025/06/10
シニアのピアノレッスン記46🎹  6月10日 今年は今日梅雨入りとのこと。先週に引き続き雨の火曜日です。先週はお仕事が忙しく、お休みでしたので今日のレッスンは3週間ぶりです。「Hさん早く退院されるといいですね」と話しております。...
シニアピアノ · 2025/05/24
シニアのピアノレッスン記45🎹  5月20日 暑い日が続くようになりました。今日もお一人でのレッスンです。7月のミニコンサートに向けて少しづつですが、指を動かそうとしていらっしゃるようです。...

シニアピアノ · 2025/05/19
シニアのピアノレッスン記44🎹  5月13日 Hさん、92歳という年齢で一人暮らしをされていたので、退院後にそれが一番の課題になっているようです。今後どのように過ごされるを希望されていくかにもよりますが、あたたかくサポートできたら良いと思います。…というわけで今回もKさんお一人のレッスン。農家のお仕事も始まりお忙しい様子です。...
シニアピアノ · 2025/05/06
シニアのピアノレッスン記43🎹  5月6日 ゴールデンウわイーク最終日であるけれど、火曜日は先週も旗日でお休み。生徒さんのご都合を伺って今日からレッスン再開としました。あいにくのどしゃぶりの雨でしたが、お越しいただけました。...

シニアピアノ · 2025/04/18
シニアのピアノレッスン記42🎹 4月15日  今日はHさんの手術日 どうかうまく終えられますようにと祈って!   ★教材より 和音G・D7・Cの練習を左手でメロディーの右手を片手づつ弾きました。ファの♯を落とし気味にはなりますが、だんだんと指が慣れていらしております。...
シニアピアノ · 2025/04/04
シニアのピアノレッスン記40🎹  3月25日  黄砂がすごくてまわりの山が見えません。暖かいけれど黄砂は嫌なものです。 ⭐指のドリルをしたあと、レパートリーをすることに...

シニアピアノ · 2025/03/18
シニアのピアノレッスン記39🎹  3月18日  風は冷たいですが、確実に陽射しは春のものです。今日もお二人いらしてくださいました。  ...
シニアピアノ · 2025/03/16
シニアのピアノレッスン記38🎹 3月11日 雨が降りましたが、梅の花もだんだんピンクのつぼみが大きくなってきています。雨が降るとあちこち痛むHさん、めまいがするKさんそれぞれに体調変化がおありのなかでのレッスンです...

さらに表示する