· 

おとなのピアノレッスン記48

おとなのピアノレッスン記48🎹  9月27日 少し暑いけど彼岸花が咲いて秋らしい日でした。

 

★ハノン1番 指を片手づつから両手へ 左手が弾きにくさを感じるとMさん。音はしっかりと出ていました。

★教材より 「Little Brown   Jug]  忘れていたとおっしゃったので片手から入りましたが、両手にされても崩れることなくできておられました。

★チャパネカス 3拍子の楽しいメキシコの曲にF・B♭・C7の和音の練習の曲です。和音の変わり目で遅くならず出来ていらしたので、2回目は本の通りにぶんちゃっちゃ(ファ・ラド・ラド…)の分散和音で練習、メロディー練習、両手練習へとスムーズに進みました。1番かっこの4拍伸ばしてから入る所が難しいとの事で取り出し練習をしました。①

★ほたるの光  既知曲なので片手づつやりにくそうな部分があるかをみて宿題にしてみました。

お一人で最初からチャレンジは初めてです。

★ラナウエイ

右手が難しくて…とおっしゃいます。確かにメロディーと和音のほとんどを右手で弾くので無理もありません。

でも、今日は出来るところまで両手でやってみて…と始めたところ、なんとAメロディーは出来てしまいました。16小節!

後は片手づつ練習されました。着実にできる部分が増えてきてます。

 前回サビの部分といったところはBメロディーでした。サビはべつにあり、失礼いたしました。

次回は2週間後です。