おとなのピアノレッスン記46🎹 9月6日 台風一過のいい天気と言いたいところですが、雨は降って涼しかったのは1日のみで猛暑に逆戻りです。疲れがたまってきている生徒さんもいらっしゃるようです。
★ブルース「Why Am I Blue] 両手奏 バウンスのリズムが速くなっている部分を注意しながら何回か弾いていただきました。和音の中の1音が抜けたり3つの音がばらけない事にも注意しながら演奏していただきました。
★「Little Brown Jug] 前回から始めましたが、今日は両手でスタート 右手の重音の部分と左手の動く部分が同じで確認が必要で…との事。両方を鍵盤確認するのでなく左手は目をつぶっても弾けるようにして、右に集中されるといいですとアドバイスさせていただきました。
★ヘ長調の音階 片手づつ→両手 右の指使いが4から1の指くぐりがあるのでそこがポイントです。次回もう一度
★ラナウエイ イントロの2段は両手でできますねとお伝えしてやっていただきました。
右にメロディーとハーモニーがあることで、メロディーを弾く際に3.4.5.の指を使うのが難しい(自由に指が動かない)との問題が判明。和音を弾きながらのメロディーを練習するのには指の独立が欠かせません。
ハノンの1番を練習に取り入れてみてください。①ノンレガート②スタッカート③レガートで弾く。出来れば強弱も意識しながらされるといいですねとお話しさせていただきました。
コメントをお書きください