· 

シニアのピアノレッスン記51

シニアのピアノレッスン記51🎹  8月26日 今日は雨かも…なんて淡い期待は大きくハズレ。今日も暑い一日です。Kさんは第二回目のキュウリが始まりまたまた忙しそうです。先週続けられるか…とお話をされていたので今日はどうかな?と思っていましたが、やる気満々でおられまして大変嬉しかったです。

 

★今後の予定として、2026.02.11(祝)に大人の会第2回目を告知 やるとしたら、連弾かご自分のレパートリーかといったお話をさせていただきました。

「大人のレッスンの場合、目標に向けてかなり頑張って行うため、そのあとのお休みが必要になる方もいらっしゃるということもやってわかってきました。今から実質5カ月後なのであっという間にやってきますが、なければないで流れていくことはちょっともったいないですね」と積極的にご提案させていただきました。

★川はよんでいる 前回よりお2人で弾く際、テンポが良くなりました。Hさんは左の4と5の指がスムーズになっており、Kさんは左を伸ばして弾く事が出来ました(以前はメロディーを歌うとつられて左が勝手に動いておりました)

★ピアノソナタ メロディーは通してできましたので、左の音にフォーカス1と3段目を両手にするべく練習。2と4段目は左だけの練習をしましょうと提示

★連弾はよろこびの歌をしましょう!とお話し よくご存じの曲なので気持ちも上向きになられて終わりました。

 

お二人共に耳が遠くなっていらっしゃるとのこと、丁寧にゆったりとレッスンすることと前回よりできたことをみつけてゆっくりではあるけれど進歩されていることをお伝えしていこうと思います。