· 

子どものピアノレッスン記35.36

子どものピアノレッスン記35🎹  3月19日 春休みになりましt。おでかけかな?おしゃれしてきてくれました。ここのところポジション移動を練習してからのHちゃんはぐ~んと力をつけてきております。

 

★森のおんがくかい 1は左手が単音、2は重音です。1は出来ましたので上がり、2は左の重音を弾いて宿題に

そよかぜは何回も練習しても難しかったようで、やろうか?と言ったら「やったるわい!」と(笑)

★そよかぜ 1回目はうまくいかなかったものの3回目にスラーや左の軽く弾く部分もできました。上がり

★バレエ  そよかぜにのってバレエも上がり

 ★たんぼのなかの一軒家 ポジション移動がうまくでき、鍵盤の理解度が早かったHちゃん、良くできました。曲も知っている曲だったようで、レの音から(ト長調)とソの音から(ハ長調)をいきなりしましたが、スムーズに出来ました。

 ★はじめのいっぽ リス ノンレガートを練習

 

 

子どものピアノレッスン記36🎹   3月26日 春休みで、学年があがることもあってか積極的なHちゃんです。

 

★森のおんがくかい 1は左手が単音、2は重音です。 両手をしました

 ★たんぼのなかの一軒家 再度弾きました 曲が気にいったようで楽しそうに弾いています。

 ★10人のインディアン 片手から始めましたが3度の跳躍もできました。スムーズに弾けたらド~(ハ長調)へ

★いねかり 右のメロディーを聞きながら左手を練習しました。

 

 ★はじめのいっぽ ロバの病気 音を読んで弾く事に慣れ、だんだんと時間かけないで弾けるようになってきました。

★リズムうち