発表会・イベント · 2025/07/22
2025.07.21(月・祝)1部11時/ 2部17時 初めての大人のミニコンサートを自宅のレッスンルームにて行いました。 1部は演奏者と参加者含めて7人(演奏者4名)  演奏はそれぞれの曲と中島先生の演奏とお離し(元音楽の先生)...
シニアピアノ · 2025/07/17
シニアのピアノレッスン記48🎹  7月15日 Hさんが3か月に及ぶ病院から退院していらっしゃいました。kさんも嬉しがっています。「ピアノの感触、音に触れたくって仕方なかったの」とおっしゃいます。来週の大人のミニコンサートには間に合いませんけれど、是非聞きたいとの事。お茶を飲みながらのアットホームな会に、他の生徒さんとの交流の場になればよいなと思っております。 ★kさんはお一人で練習をされたいとのこと。音がミュートに出来ればよいのですが、生ピアノなのでHさんはそーっと練習しておられました。 両手の練習を始めると左指がくっついています。 左手が動きにくいというのは利き手でないからと思われます。5(小指)4(薬指)3(中指)を中心に練習  音を弾いたら力を抜き次の指の用意して弾くという基本に立ち返ってゆっくり練習しています。 「今日が誕生日なの。」92歳になられたHさん。おめでとうございます! 入院が長くかかったのはおひとりで生活できるようにまわりのサポート体制を整え、体力をつけてからとのこと。お一人で生きていきたいという気持ちに見守るご子息さんにも頭が下がります。日々の生活のひとつのアクセントとして音楽を続けていってください。

子供ピアノ · 2025/07/09
子どものピアノレッスン記46🎹  7月9日 毎日暑い日が続きます。発表会の曲の中間の楽譜をパソコンで作成しました。頑張って練習してくれるといいなあ…と思いながら。 ★君をのせて 自分でやってみたいと言ったので積極的なHちゃん。1/3はやってしまいました。すごい!...
2025/06/28
子どものピアノレッスン記45🎹 6月18日 発表会の曲が決まり楽譜を渡しましたら、難しい中間部をやりたいとのこと。書き足すことにして発表会用の楽譜を(後ろに厚紙をいれて立てられる形に)作成をお願いしました。 ★おちば、もみじ 復習しました。 ★かざぐるま  かざぐるまがすいすい動くように弾いてねと話しています。...

2025/06/28
おとなのピアノレッスン記43🎹  6月23日 いつもフレックスでいらっしゃるのですが今日は午後1時から。7月のミニコンサートに向けていらしてくださいました。...
シニアピアノ · 2025/06/28
シニアのピアノレッスン記47🎹  7月8日 ここのところHさんが入院中でお一人なのと、きゅうりの繁忙期も手伝ってお休みがちでしたが、7月21日の大人のミニコンサートを前にレッスンを再開しました。...

シニアピアノ · 2025/06/10
シニアのピアノレッスン記46🎹  6月10日 今年は今日梅雨入りとのこと。先週に引き続き雨の火曜日です。先週はお仕事が忙しく、お休みでしたので今日のレッスンは3週間ぶりです。「Hさん早く退院されるといいですね」と話しております。...
子供ピアノ · 2025/06/10
子どものピアノレッスン記44🎹  6月11日 朝から結構な雨降りでした。おばあちゃんに送ってもらい来たHちゃん。とても元気いっぱいの様子です。やりたい曲があったようで「今日は赤い本からする」と言って始まりました。 ★おちば、もみじ ラシドレミのポジションでの曲 曲らしく弾けました ★かざぐるま 一回片手づつ弾いたあと両手の宿題に...

大人ピアノ · 2025/06/10
おとなのピアノレッスン記42🎹  6月7日 幼児の生徒さんのあとのレッスンになりました。いつもレッスンが終わると、木琴や楽器に興味があるYちゃん。後ろ髪を引かれるような様子で帰っていきました。 ★ブルース、指ひろげの曲 先週終わりと勘違いしておりました。少し間がありますが、だいたい出来ておられたので仕上げとしました。...
大人ピアノ · 2025/06/05
おとなのピアノレッスン記41🎹  5月31日 ★バングルスのエターナルフレーム ...

さらに表示する